2020年度 入園説明会のご案内

2020年度(令和2年度)幼保連携型認定こども園七宝こども園入園説明会について~

下記の日程で2020年度新入園児入園説明会を行います。

日時:令和元年 8月6日(火) 10時~11時頃

場所:七宝こども園 2階遊戯室

*詳細は、七宝こども園までお問い合わせください。

七宝こども園(052)442-1221

 

夏野菜を育てます♪(5月中旬頃)

   

年度は、トマト、きゅうり、パプリカ、メロン、へちまを植えました。

他にはさつまいもと稲を植えました。

こどもたちは毎日、お水をあげたり、大きくなあれと声掛けをしたりしています。

今年もたくさんの野菜ができますように‼

 

鯉のぼり(4月後半)

今年度は、カラ-ポリ袋で大きい鯉のぼりを作成しました。

園庭に鯉のぼりを飾ると、上を見上げながら手を伸ばしてジャンプしたり、

陽があたってキラキラする鯉のぼりを眺めていましたよ。

~園内職員研修~

 毎年、心肺蘇生法とAEDの操作方法の研修を受けています。

 全職員が、『子どもの命を守る』責任を改めて感じました。日々を安心・安全に過ごせるように十分心掛けていきます。

 

平成31年度 入園申し込みのご案内

◎来年度入園をご希望の方は、下記の期間で申込書の配布及び申し込み受付を行います。 

なお、認定の区分によっては受付場所が異なりますのでご確認ください。

【1号認定】

●申込書配布  9月3日(月)~

●配布場所  七宝こども園

●申し込み受付期間  10月1日(月)~10日(水)

●受付場所  七宝こども園

●面接日  10月11日(水)・12日(木)  *時間につきましては、申し込み受付時に各自お伝え致します。

【2,3号認定】

●申込書配布  9月3日(月)~10月10日(水)

●配布場所 七宝こども園、子育て支援課(甚目寺庁舎)、七宝・美和サービスセンター

●申し込み受付期間  10月1日(月)~10日(水)

●受付場所  子育て支援課、七宝・美和サービスセンター *1号認定と受付場所が異なるためお気をつけください。

●面接日  11月8日(木) *時間については、申し込み受付後に園から書類をお送り致します。

上記につきまして、質問等ありましたらお気軽に園までお問い合わせください。  

七宝こども園  (052)442-1221

 

 

水遊びが始まりました♪

 

水遊びが今日から始まりました。

大きなプールに大喜びな子ども達

友だちと水を掛け合ったりしながら、全身で水の感触を楽しんでいました。

 

“原始人”がやってきた!!

子ども達が、ワクワクした気持ちで、楽しく笑顔いっぱい過ごしてもらいたい!!

そんな気持ちで始めた普段の保育とはまた一味違ったワクワク保育。

今年度もいよいよ始まりました!!

タイムマシーンで過去からやってきた”原始人”と1年を通して、楽しみながら、お友達と協力する大切さや、頑張る力を引き出して自信へと繋げていけたらと思っています。

 

2019年度 入園説明会のご案内

~2019年度 幼保連携型認定こども園七宝こども園入園説明会について~

下記の日程で2019年度新入園児入園説明会を行います。

日時  平成30年8月2日(木)10:00~11:00

場所  七宝こども園 2階遊戯室

*詳細は、七宝こども園までお問い合わせください。

七宝こども園(052)442-1221 /shippou-n@7hou.jp

 

“七宝稲の田植え”  5月24日(木)

 昨年に続き、今年も”バケツ稲”ならぬ、”七宝稲”作りに挑戦です!!

ずっと稲の芽だしをしていましたが、芽が出てきたのでさっそく園庭にある小さな田んぼに

さくらさんと一緒に植えました。

 泥田んぼの中へ手を・・・ずぶずぶずぶ・・・。

「どろどろだぁ~」「おこめできるかなぁ~」と言いながら泥の感触も楽しみましたよ!!

今年こそ、大きく育ってくれますように・・・。

 そして、以前植えた野菜たちも子ども達が毎日水やりをしたり、「おはよう」と話しかけて

くれているおかげで、すくすくと育ち、色とりどりの花を咲かせています。

今後もどのように変化していくのか毎日の観察が楽しみです☆