認定の概要

2023/10/19 更新(重要事項説明書参照)

<1号認定>

対象年齢 満3歳~5歳児(小学校就学前まで)
定 員 1号認定  15名

 

教育・保育を提供する日 開園日 :月曜日~金曜日 (土曜日は休み※行事は除く)

休園日 :日曜日・国民の休日及び年末年始(12月29日~1月3日)

教育標準時間認定(1号認定)のお子様は春・夏・冬の希望保育期間は休園となります。

  ◆1号認定の夏・冬・春休みは以下の通りです。(2024年度)

①夏休み・・・  8月  3日 ~ 8月17日(予定) 

②冬休み・・・12月23日 ~  1月 6日(予定)

③春休み・・・ 3月24日 ~ 入園式前日まで

※毎年カレンダーにより休みは変動します。

教育・保育を

提供する時間

教育標準時間認定

(午前8時~午後4時)

(1号認定)

午前8時~午後4時(月~金)(8時間)
※教育標準時間認定(1号認定)の方は下記の①~③の時間をご利用された場合は利用料金と就労証明書等の提出が必要です。 利用料は重要事項説明書のP8をご参照下さい。

①午前7時~午前8時 <早朝保育>

②午後4時~午後6時 <長時間保育>

③午後6時~午後7時 <延長保育>

利用者負担額(保育料・授業料) あま市の利用者負担額による。(あま市以外の方は各市町村による)
入園事務手数料 0円
給食費(1号認定)

*おやつ込み

(年長)~(年少)主食1,000円+副食5,500円=合計6,500円

(満3歳児)主食1,000円+副食6,500円=合計7,500(午前おやつ含む)

教育教材充実費 満3歳児(2歳児クラス)・・・1,500円/月 3歳以上児 ・・・3,000円/月

 

 <2号・3号認定>

対象年齢 0歳児(生後43日)~5歳児(小学校就学前まで)
定 員 2号認定・3号認定 245名

 

教育・保育を提供する日

 

開園日 :月曜日~土曜日

休園日 :日曜日・国民の休日及び年末年始(12月29日~1月3日)

2号認定・3号認定の方は、日曜日・国民の休日及び年末年始

(12月29日~1月3日)は休園ですが、その他の休園は基本的にはございません。

春・夏・冬の期間に希望保育があります。希望保育は申込み制で、ご両親ならびに保護者が就労の方のみご利用頂けます。
申込みの際は、就労証明書の提出が必要となります。

教育・保育を提供する時間 保育短時間認定

(午前8時~午後4時)

(2号・3号認定)

午前8時~午後4時(8時間)
※保育短時間認定の方は下記の①~③の時間を利用された場合は利用料と就労証明書等の書類提出が必要です。利用料は重要事項説明書のP8をご参照下さい。

①午前7時~午前8時 <早朝保育>

②午後4時~午後6時 <長時間保育>

③午後6時~午後7時 <延長保育>

保育標準時間認定

(午前7時~午後6時)

(2号・3号認定)

午前7時~午後6時(11時間)
②午後4時~午後6時 <長時間保育>

※長時間保育をご利用の方は就労証明書の提出が必要です。

③午後6時~午後7時 <延長保育>

※延長保育をご利用の方は利用料と就労証明書等の書類提出が必要です。利用料は重要事項説明書のP8をご参照下さい。

土曜日開園時間

(2号・3号認定)

(第Ⅰ.3.4.5土曜日)午前7時~午後6時まで

(第2土曜日のみ)午前7時~午後1時まで(給食あり)

※土曜日保育は申込み制で保護者が就労の方のみご利用頂けます。

申込みの際は、就労証明書の提出が必要となります。

*土曜日保育は別途利用料が必要となります。(年長~年少)

利用者負担額(保育料・授業料) あま市の利用者負担額による。(あま市以外の方は各市町村による)
入園事務手数料 0円
給食費(年長~年少)

 

主食1,000円+副食5,500円=合計6,500円

3号認定0歳児~2歳児の主食(米・パン)代は利用者負担額(保育料・授業料)に含む。

土曜保育利用料(年長~年少) 1日400円(昼食・おやつ込み)
教育教材充実費 0・1・2歳児・・・1,500円/月     3歳以上児・・・3,000円/月

 

台風・地震等について

※1「この地方」に※2「特別警報」「暴風(暴風雪)警報」が発令された場合

※1以下「この地方」とは、愛知県全域または愛知県西部全域尾張西部あま市をさします。
※2「特別警報」は、大雨(洪水、大雪、地震、津波、高潮)警報の基準をはるかに超える現象に対して発表されます。

1、「暴風警報」が「この地方」に発令された場合

⑴ 登園前の場合
ア、 午前6時30分までに警報が解除された場合・・・平常保育(給食・おやつあり)
イ、 午前6時30分から午前10時までに警報が解除された場合・・・解除1時間後に自由登園※1(弁当・水筒・おやつ持参)
ウ、 午前10時以降引き続き警報が出ている場合・・・休園
※1自由登園とは、保護者の方がご家庭でお子様を見ることができる場合は家庭保育でお願い致します。
*スクールバスは、警報が発令されていたら1日走行しません。
⑵ 登園後の場合
ア 台風の中心位置、進行速度及び方向、発令時における気象状況等より判断して、早めにお迎え
をお願いする事もありますので、必ず連絡が取れるようにしておいて下さい。
イ スクールバスは、警報が発令された時点で走行しません。

2、「東海地震注意情報」または「予知情報(警戒宣言)」が「この地方」に発令された場合

⑴ 「注意情報」が出された場合
ア 登園前の場合 ・・・・・・・注意情報が解除されるか、安全が確認されるまで休園とします。
イ 登園後または登園中の場合・・・注意情報の発令と同時に保育を中止しお迎えを
お願い致します。
⑵ 「予知情報(警戒宣言)」が出された場合または「大規模地震が発生」した場合
ア 登園前の場合・・・・・・・予知情報が解除されるか、安全が確認されるまで休園とします。
イ 登園後の場合・・・・・・・児童の安全を確保し、園内の安全な場所に保護した後、保護者またはあらかじめ届け出ていただいた方に引き渡します。できるだけ速やかに児童を引き取りに来て下さい。

3、その他の警報(大雨、大雪等)・雷注意報が「この地方」に発令された場合

(1) 登園前の場合
基本的に休園とはなりませんが、登園が危険と保護者が判断された場合は、登園を見合わせ安全か確認されてから登園して下さい。
(2) 登園後の場合
気象情報や戸外、道路等の状況から判断し早めのお迎えをお願いすることがあります。
スクールバスは状況から判断し園長が決定します。

◆緊急時・災害時の際の児童引き渡しについて◆

①児童の引き渡しに際しては、「緊急時引渡し書類〈重要〉」にご記入頂きました、①保護者②保護者以外の欄に記入して頂だいた方のみ児童を引き渡し致します。但し、保護者の方より直接引き取り人の変更連絡を頂いた場合は例外とさせて頂きます。
②児童を引き渡しする際には、必ず身分証明書(免許証・保険証・その他身分が証明されるもの)の提示をお願いさせて頂きます。ご提示頂けない場合は、引き渡しできない場合もございます。
アレルギーを持つ児童は、緊急時に職員以外が対応することも想定されるため原因因子や症状など詳しく記入をお願い致します。