2019年4月小運動会

4月23日(火)幼児クラス(さくら組・ひまわり組・たんぽぽ組)は小運動会に参加しました。競技の前に準備体操で身体をほぐしいざ競技へ‼最初は、たんぽぽ組が、二人一組で棒を持ち旗をまわって次へバトンタッチ!かわいらしく走る姿が印象的でした。

次に、ひまわり組は二人一組で手をつなぎフープをジャンプ!二人でいくよー!とぴょんぴょんとタイミングを合わせ楽しそうに参加していました。

さくら組は、二人一組でデカパンを履き途中デカパンを脱いでから台風の目へ。難易度が高い競技もさすが年長さん。友だちと協力し次へつなげていくことを楽しむ姿が見られました。その後、玉入れを楽しみました。入園・進級して初めての行事でしたが、笑顔いっぱいで楽しく参加することができました。

 

 

交通安全指導を行いました

月に1回交通安全指導を行っています。今日のねらいは、「道路標識を守ることによって自分自身の安全を守る」として、園庭に模擬道路をつくり踏切や横断歩道、信号機、道路標識に従いながら交通ルールを守り歩く練習をしました。散歩へ行った時の経験から横断歩道の渡り方や信号の見方など理解している子どもたちも多くみられました。年長児から年中児までとても真剣に参加して取り組むことができました。

おたのしみハロウィーンをしました!

10月31日にお楽しみハロウィンをしました。

幼児クラスは子どもたち自らが製作した衣装に身を包み園庭に出てスタンプラリーを楽しみました。トリック オア トリート!と声をかけお菓子を受け取ると嬉しそうに頂く姿がなんともかわいらしく笑顔いっぱいの楽しいハロウィーンとなりました。

 

時計屋さんごっこをしました!

6月7日(木)、時の記念日にちなんで時計屋さんごっこをしました。

異年齢児保育(ホーム)でそれぞれ腕時計を作り、時計屋さんとして時計を売ったり、他のホームの時計屋さんへ行き買い物を楽しみました。そして、みんなで大きな時計にシールを張って文字盤を完成させると素敵な時計が出来上がりました。みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

 

平成30年度真こども園スタート

平成30年4月3日(火)第2回真こども園入園進級式を行いました。

アットホームな雰囲気の中で、子どもたちが毎日笑顔で登園し、保護者の皆様に安心して預けて頂けるよう職員一同努めて参りたいと思います。また、子どもたちの興味・関心が広がり、子どもたちが主体的に『遊び込む』中で生きる力の基礎となる意志力や社会性(非認知能力)が育つよう、そして、園目標「ありがとうごめんなさいが素直に言える子」を大切にする中で、子どもたちと寄り添い見つめ合いながらともに楽しみともに考えながら保育を進めていきたいと思います。保護者の皆様1年間どうぞ宜しくお願い致します。

 

台風・地震等について

※1「この地方」に※2「特別警報」「暴風(暴風雪)警報」が発令された場合

※1以下「この地方」とは、愛知県全域または愛知県西部全域尾張西部津島市をさします。
※2「特別警報」は、大雨(洪水、大雪、地震、津波、高潮)警報の基準をはるかに超える現象に対して発表されます。

1、「暴風警報」が「この地方」に発令された場合

⑴ 登園前の場合
ア、 午前6時30分までに警報が解除された場合・・・平常保育(給食・おやつあり)
イ、 午前6時30分から午前10時までに警報が解除された場合・・・解除1時間後に自由登園※1(弁当・水筒・おやつ持参)
ウ、 午前10時以降引き続き警報が出ている場合・・・休園
※1自由登園とは、保護者の方がご家庭でお子様を見ることができる場合は家庭保育でお願い致します。

⑵ 登園後の場合
ア 台風の中心位置、進行速度及び方向、発令時における気象状況等より判断して、早めにお迎え
をお願いする事もありますので、必ず連絡が取れるようにしておいて下さい。
イ スクールバスは、警報が発令された時点で走行しません。

2、「東海地震注意情報」または「予知情報(警戒宣言)」が「この地方」に発令された場合

⑴ 「注意情報」が出された場合
ア 登園前の場合 ・・・・・・・注意情報が解除されるか、安全が確認されるまで休園とします。
イ 登園後または登園中の場合・・・注意情報の発令と同時に保育を中止しお迎えを
お願い致します。
⑵ 「予知情報(警戒宣言)」が出された場合または「大規模地震が発生」した場合
ア 登園前の場合・・・・・・・予知情報が解除されるか、安全が確認されるまで休園とします。
イ 登園後の場合・・・・・・・児童の安全を確保し、園内の安全な場所に保護した後、保護者またはあらかじめ届け出ていただいた方に引き渡します。できるだけ速やかに児童を引き取りに来て下さい。

3、その他の警報(大雨、大雪等)・雷注意報が「この地方」に発令された場合

(1) 登園前の場合
基本的に休園とはなりませんが、登園が危険と保護者が判断された場合は、登園を見合わせ安全か確認されてから登園して下さい。
(2) 登園後の場合
気象情報や戸外、道路等の状況から判断し早めのお迎えをお願いすることがあります。

◆緊急時・災害時の際の児童引き渡しについて◆

①児童の引き渡しに際しては、「緊急時引渡し書類〈重要〉」にご記入頂きました、①保護者②保護者以外の欄に記入して頂だいた方のみ児童を引き渡し致します。但し、保護者の方より直接引き取り人の変更連絡を頂いた場合は例外とさせて頂きます。
②児童を引き渡しする際には、必ず身分証明書(免許証・保険証・その他身分が証明されるもの)の提示をお願いさせて頂きます。ご提示頂けない場合は、引き渡しできない場合もございます。
アレルギーを持つ児童は、緊急時に職員以外が対応することも想定されるため原因因子や症状など詳しく記入をお願い致します。